コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

保険のことならお任せください

株式会社リスク・アイ

  • ホームHOME
  • 会社案内Company
    • 経営理念
    • 会社概要
    • リスク・アイのリスク管理
    • スタッフ紹介
    • お客様本位の業務運営に基づく取り組み
  • 引受保険会社insurance
    • 推奨販売方針について
    • 生命保険商品のご案内にあたって
  • セミナーseminar
    • リスクマネジメントセミナー
    • セミナー提案チラシ(自転車安全運転講習会)(法人既契約者向け)
    • 地震BCPキッドセミナー提案チラシ(法人既契約者向け)
    • ハラスメント研修
  • インフォメーションInformation
  • お問合せInquiry

2022年8月

  1. HOME
  2. 2022年8月
2022年8月29日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 tsukiyama お知らせ

2022年度 金融教育公開授業【暮らしに役立つ身近なお金の知恵 知るぽると(金融広報中央委員会)

全国各地の金融・金銭教育研究校等で開催する金融教育公開授業、金融・金銭教育協議会の概要・実践の成果をご紹介します。 詳しくはこちらをご覧ください知るぽると

2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 tsukiyama お知らせ

DX推進指標 自己診断結果 分析レポート(2021年版)【独立行政法人情報処理推進機構】

 IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田達夫)は本日、日本企業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の現状や実態の把握を目的として作成した「DX推進指標 自己診断結果 分析レポート(2021年版)」 […]

2022年8月15日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 tsukiyama お知らせ

5つの戦略でサプライチェーン管理を見直せ【リスク対策.com】

 サプライチェーンの管理は、その重要さを増している。自動車のようにティア4(4階層)までに及ぶ複雑なサプライチェーンや、フードサービス産業での複雑で多種多様な調達先を必須とするものは極端な例であるとしても、ほとんど企業は […]

2022年8月10日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 tsukiyama お知らせ

テレマのご契約者向けに「長く運転を楽しむため」のコンテンツを提供【あいおいニッセイ同和損保】

 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(代表取締役社長: 新納 啓介)は、安全で Well-being な運転・移動の実現に向けたサービスの拡充の取り組みとして、テレマティクス自動車保険のご契約者向けに、「長く運転を楽し […]

2022年8月10日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 tsukiyama お知らせ

令和4年8月3日からの大雨による災害により被害を受けられた皆様へ【一般社団法人 日本損害保険協会】

 災害救助法が適用された地域でご契約者が被害を受けられた等の場合、各損害保険会社は、火災保険、自動車保険、傷害保険などの各種損害保険(自賠責保険を除く)について、以下のとおり継続契約の手続きや保険料のお支払いを猶予いたし […]

2022年8月4日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 tsukiyama お知らせ

台風・大雨時のクルマに関する注意点【JAFニュース】

 台風や大雨の危険が近づいているというニュースや気象情報を見聞きしたら、アンダーパスや川沿い、海岸沿い、急傾斜地など、危険な場所には近づかないようにしましょう。危険を感じたり、市区町村からの避難勧告等があった場合は、あわ […]

2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 tsukiyama お知らせ

依存症のための新コンテンツ チャットボット健康相談提供開始【T-PEC】

 コロナ禍で問題意識が高まる、依存症のための新コンテンツ チャットボット健康相談「やめられない習慣(依存)について」提供開始。  近年増加傾向にあり、社会問題として意識が高まっている様々な依存症について、チャットボットで […]

最近の投稿

事業者向け特設サイト「企業のための保険ナビ」を開設 【日本損害保険協会】

2025年5月9日

テレマティクス自動車保険アプリを活用した 観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始【あいおいニッセイ同和損保】

2025年5月1日

健康サポートWebサイト「plus Baton(プラスバトン)」登録者数20万人突破しました【ティーペック】

2025年4月24日

Oracle Java の脆弱性対策について【独立行政法人情報処理推進機構(IPA)】

2025年4月16日

【オフラインイベント@日経ホール】 2025年5月20日(火)NTT東日本×NTT-AT×AIデータ共催イベント【AIデータセミナー】

2025年4月8日

能登半島地震は業務継続計画をどう変えたか 市立輪島病院の経験【リスク対策.com】

2024年12月24日

IPAテクニカルウォッチ「AIに起因する選挙リスクとAIガバナンス米国調査レポート」【独立行政法人情報処理推進機構(IPA)】

2024年12月23日

損保協会ニュースリリース【日本損害保険協会】

2024年12月18日

ダイレクトメールの誤発送による個人情報の漏えい事故発生について【あいおいニッセイ同和損保】

2024年12月6日

「ランサムウエア」が猛威【リスク対策.com】

2024年8月17日

カテゴリー

  • イベント
  • お知らせ
  • セミナー

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

Infomation

  • 事業者向け特設サイト「企業のための保険ナビ」を開設 【日本損害保険協会】
  • テレマティクス自動車保険アプリを活用した 観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始【あいおいニッセイ同和損保】
  • 健康サポートWebサイト「plus Baton(プラスバトン)」登録者数20万人突破しました【ティーペック】
  • Oracle Java の脆弱性対策について【独立行政法人情報処理推進機構(IPA)】
  • 【オフラインイベント@日経ホール】 2025年5月20日(火)NTT東日本×NTT-AT×AIデータ共催イベント【AIデータセミナー】

お気軽にお問い合わせください。0138-40-2022受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

  • プライバシーポリシー
  • 勧誘方針
  • お問合せ

Copyright © 株式会社リスク・アイ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 会社案内
    • 経営理念
    • 会社概要
    • リスク・アイのリスク管理
    • スタッフ紹介
    • お客様本位の業務運営に基づく取り組み
  • 引受保険会社
    • 推奨販売方針について
    • 生命保険商品のご案内にあたって
  • セミナー
    • リスクマネジメントセミナー
    • セミナー提案チラシ(自転車安全運転講習会)(法人既契約者向け)
    • 地震BCPキッドセミナー提案チラシ(法人既契約者向け)
    • ハラスメント研修
  • インフォメーション
  • お問合せ
PAGE TOP